香水の花と、小玉スイカ“愛ラブ”…この時期に結実とは・・・
今日と昨日のam9:00現在の部屋の気温と湿度は、ほぼ同じで早から暑い一日になりました(昨日;30.8℃ 58%…今日;30.8℃ 56%)。
この暑さの中、玄関を開けて外に出ると、この香水の花が暑さを少しだけ和らげてくれる様な感じにもなります。
香水の花;ヘリオトロープの花数も少しですが増してきて、香水の香りを発してます。
この花が香水の香りを・・・。
でも、この暑さに我慢できず、7/17(土)に収穫した「小玉スイカ“愛ラブ”…2号」を口にすることに。
何せ、超小玉(直径90mm)だったので熟してるかと不安だったが、嘘の様に色が付いており、味もバッチリで一安心。
これならば、8/13に収穫した“愛ラブ”1号も(冷蔵庫の中)バッチリ味は間違いなし…と、気分は最高に・・・。
そうそう、スイカと言えば「小玉スイカ“愛ラブ”」が最近結実したみたい(開花 8/17で今季“愛ラブ”4号=4個目)。
現在の実のサイズは「36φ 48L」と順調に生育してるが、この時期の結実なもんで無事に生育してくれるかどうか・・・。
更に、収穫時期は過ぎてるのに収穫待ちしてる小玉スイカも・・・。
①黄小玉(今季1号)~開花日 7/13 収穫予定日 8/17
②黄小玉(今季2号)~開花日 7/17 収穫予定日 8/21
③紅小玉(今季2号)~開花日 7/23 収穫予定日 8/27
こちらも・・・
④愛ラブ(今季3号)~開花日 7/14 収穫予定日 8/18
今日の「小玉スイカ“愛ラブ”…2号」も甘くて美味しかったし、明日は①、④を収穫しなくては・・・。
« ペチュニアの切り戻し…と、オオスカシバ | トップページ | 小玉スイカの収穫~と、ホシホウジャク »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- 10日間で真冬と春が・・・(2018.03.28)
「花」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/58028813
この記事へのトラックバック一覧です: 香水の花と、小玉スイカ“愛ラブ”…この時期に結実とは・・・:
マア~・いい色でしかも種が少ないッ!
今晩は~
これでは愛妻に2度?3度惚れされますね~♪
ごちそう様でした(写真で!)、美味しかった~。
それにヒロ・の好きなのは3番ですね、ふくよかな感じもいいな~。
また、香水の花?どんな香りなんでしょうかネ?
今日は半日陰で、11時50分の終了でした!
それでは。
投稿: ヒロ・・もんた | 2013年8月21日 (水) 21時09分
ヒロさん
今季のスイカ栽培は、特に甘さがあり大成功と言えそうです。
ただ、サイズの小さい物が有るのが難点ですが、でも、満足してますよ。
で、③は、まだ、収穫しておらず、今週末くらいの予定です。
>香水の花?どんな香りなんでしょうかネ?
と、言われても・・・とにかく、甘い香りですよ。
>今日は半日陰で、11時50分の終了でした!
私も、葡萄棚の下で(日陰)、時々作業しますが、それでも、9時頃を過ぎると暑くて作業できる環境ではありませんよ・・・ですから、私は遅くても、9時までですよ。
とにかく、暑いので無理をされないよう気を付けてくださいね。
投稿: kucchan | 2013年8月22日 (木) 16時04分