小玉スイカ収穫~そして、またも、見逃してしまった・・・ツマグロ
今日の、この“くそ暑さ”~とにかく、暑くて暑くて外には出れる状態ではない。
天気予報では36℃だが、我が屋の駐車場奥側41℃、庭39℃、南西鉢畑39℃と、今年一番の暑さみたい。
暑さ対策と言えばスイカ…そこで、鉢植え支柱仕立てで栽培中の紅小玉1個を収穫することに・・・。
で、収穫した紅小玉1個・・・開花7月8日で、多分、熟してると思われるが…さて、結果は⇒今夜に。
そうそう、今日はam3;00に目覚め、窓より葡萄を監視…昨日の巨峰食害の犯人ハクビシンは現れず・・・。
更に、外に出て、昨日の羽化後に行方不明になったツマグロヒョウモンの観察も実施。
と、言うのは、昨日の昼過ぎより行方不明だった羽化したばかりのツマグロヒョウモンが夕方に羽化した場所の傍の葡萄の葉っぱに戻ってきてる(pm6:21)…更には、ここを寝ぐらにしたみたい…夜の11時頃にも確認・・・。
てな訳で、目覚めたam3時過ぎに確認…昨夜の状態のままで睡眠中。
次に、am5:30に確認すると、同じ態勢で睡眠?中…そこで、証拠写真をとカメラを近づけると逃げられ撮影失敗。
羽化間もないツマグロヒョウモンは、最初は羽化した場所近辺を寝ぐらにするのかなぁ・・・。
そして、今日は予想を覆して No4の蛹が羽化…で、結局、羽化の瞬間を見逃してしまいました。
●No1…蛹化7/22 羽化7/30
●No2…蛹化8/01 羽化8/09
○No3…蛹化8/06? 羽化8/ ~8/6に蛹を発見…故に、何時、蛹になったかは不明。
●No4…蛹化8/06? 羽化8/10~同上で、本日羽化。
○No5…蛹化8/07 羽化8/
今日、No3~No5の様子を確認すると・・・何と・何と、No4が羽化…これにはビックリ。
・am10:04
・am10:04
で、何時もの通り指を・・・すると、直ぐに指に・・・更には手首に・・・。
・am10:05
・am10:06
で、今回も、傍のスミレの葉っぱに・・・
・am10:06
・am10:55
・am10:56
更に、昼過ぎに確認すると、行方不明に~ちゃんと飛べたのかなぁ・・・。
どうも、今回のNo4は羽化後の姿が不自然で、このまま成蝶になってくれるのか心配である。
« うわー…やられたー(No2…ツマグロヒョウモン羽化) | トップページ | 黄金桃の収穫 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- 10日間で真冬と春が・・・(2018.03.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
- 皇帝ダリアに花びらが・・・(2017.11.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/57963655
この記事へのトラックバック一覧です: 小玉スイカ収穫~そして、またも、見逃してしまった・・・ツマグロ:
あらら、まだ蛹は2頭残っていたのですか。たくさん観察してたの
ですね。何とか羽化の瞬間に立ち会えるといいですね。
ただ、本日(8/11)当地の最高気温は36℃、そちらも猛暑日でし
ょうから、命あってのものだねですよ。
キアゲハの蛹も明日には羽化するのではないかと思っています
が、こんなに暑くてはとても観察できそうにありません。する気も
おこりませんよ。
さて、スイカのお味はいかに・・・楽しみだなぁ。^O^
投稿: uke-en | 2013年8月11日 (日) 16時39分
uke-enさん
>何とか羽化の瞬間に立ち会えるといいですね。
ちょっと無理見たいですよ。
当地の土日は40℃近辺で、外に居るだけで汗がゾクゾク出てきますよ。
ですから、傍で待機なんかは、とても、無理ですよ…熱中症にやられてしまいます。
お互いに、無理をしない範囲での観察にしましょうね…救急車のお世話になるわけにはいきませんから・・・。
>さて、スイカのお味はいかに・・・楽しみだなぁ。^O^
わははは・・・実は、まだ、冷蔵庫の中に眠ってますよ。
投稿: kucchan | 2013年8月12日 (月) 14時55分