黄金桃の摘果
« 鉢畑は緑の葉っぱに~初雪かずらの開花 | トップページ | 姫国光の結実?~そして、温州ミカンの開花 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- クレマチス(自生)とジャスミン(羽衣)の開花(2018.04.24)
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
「果樹栽培」カテゴリの記事
- クレマチス(自生)とジャスミン(羽衣)の開花(2018.04.24)
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- 10日間で真冬と春が・・・(2018.03.28)
- 春ですねー(2018.03.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/54671680
この記事へのトラックバック一覧です: 黄金桃の摘果:
おりょ、この木で、最終の収穫がよくて5個ですか。鉢での果樹栽培
はキビシー!ですね。
樹勢の維持の関係もあるのでしょうけれど、とてもケースで宅配便と
は言えないですね。1個を厳重梱包で予約しておきます。(v^ー゜)
投稿: uke-en | 2012年5月 9日 (水) 20時42分
uke-enさん
何せ、鉢植えですから・・・。
これから、更に、生存競争が続き、どの位が残るのか、それによっては、更なる強制摘果もあるし…で、最終的には2~3個の収穫があれば大満足といえますね。
投稿: kucchan | 2012年5月10日 (木) 19時27分