プラムの授粉~そして、モンシロチョウの今季初撮影
今日は昨日と変わって北風が…でも、日射しが出ると、寒さを感じない一日でした。
で、家内は鉢植えの特権を活かして、鉢畑の模様替えにトライ・・・南西鉢畑と東南鉢畑の各3鉢をトレード。
どうも、「南西鉢畑」の次の3鉢を「東南鉢畑」に移動させたかったみたい。
①チロリアンデージー~
②ペチュニア;キラキラ星~
③ビオラ;タグなし~
で、主なる目的のトレード後の東南鉢畑・・・この配置(トレード)に満足したのか…に。
同じくトレード後の「南西鉢畑」~
この鉢畑には、家内より嫌われてる花木も…現在、満開のレンギョウが奮闘してくれてるが・・・効果は薄いみたい。
そして、鉢植えプララムも7~8分咲きになってきている(ソルダム&大石早生&太陽)。
人工授粉をと考えたが、花数が多くて諦め、「風&昆虫」任せとすることに。
で、この咲いてる花を観察すると、花びらに小さな二種類の昆虫が・・・
。
①体調が5~6mmくらいの小さな方
②体調が7~8mmくらいで、①よりは太くて大きい。
受粉確率の高い昆虫さんの出現で、先ずは「いひひひひひ」の心境に。
そうそう、今日は、もう一つの嬉しい出来事が・・・
南西鉢畑で花がら摘みを実施してると、近所の旧国有地跡にモンシロチョウが…しかも、着地・・・
そこで、急いで現場に・・・着地地点が3mと、やや遠いが撮影にトライ・・・
先ずは、それなりのズームで・・・
更に、ズーム・・・
クッキリ感は劣るが撮影の成功に嬉しさが増してきた。
« 南からの春風~そして、雑草 | トップページ | すみれの花~そして、ヒメツルニチニチソウ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
- 皇帝ダリアに花びらが・・・(2017.11.25)
「果樹栽培」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- 10日間で真冬と春が・・・(2018.03.28)
- 春ですねー(2018.03.19)
- 春の花達・・・ハナニラ&スイセン&プラム&レンギョウ(2018.03.15)
「花」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「花木」カテゴリの記事
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
- 春ですねー(2018.03.19)
- 春の花達・・・ハナニラ&スイセン&プラム&レンギョウ(2018.03.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/54364702
この記事へのトラックバック一覧です: プラムの授粉~そして、モンシロチョウの今季初撮影:
いえいえ、花木もないと奥行感もなかなか出ないですよね。団子より花、それが男の生きる道。\(^O^)/
私は団子好きですけど・・・^O^
モンシロチョウの撮影おめでとうございます。この時期、チョウは活発かつ敏感なので、コンデジでの撮影は大変ですね。
初見報告拝見しました。お人柄ですね。
投稿: uke-en | 2012年4月 2日 (月) 22時42分
uke-enさん
蝶の撮影・・・確かにコンデジは難しくて苦労してますよ。
でも、上手く撮れた時の達成感・喜びは最高です。
ですから、数撃てば当たる…で、撮りまくりですよ。
果樹や花木は、どうも家内は好きになれないみたいで…でも、私は愛着があり、狭い土地なりの「ヤリクリ」で楽しんでますよ。
投稿: kucchan | 2012年4月 3日 (火) 15時17分