ユーリオプステージが休眠期に~そして、メジロ
« マーガレッツトの植え付けと、シーズン越し中の仲間達 | トップページ | ナデシコ~シーズン越しと言うべきか? »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「花」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「鳥」カテゴリの記事
- スイカ(大玉)栽培経過…と、ムクドリの巣立ち(2017.07.11)
- 福寿草の開化…と、桜…と、カワウ(2016.02.27)
- ストック・・・と、パプリカ最終の収穫(2014.12.11)
- 「ピンクバナナ」の生育…と、ピンクミヤコワスレ(2013.04.19)
- 我が家のクリスマスローズも開花・・・そして、カランコエシャンデリアも・・・(2013.03.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/53901316
この記事へのトラックバック一覧です: ユーリオプステージが休眠期に~そして、メジロ:
パチパチパチ!メジロの撮影おめでとうさん。
三度目の正直でしょうか。
メジロはいろいろ芸をしてくれますので、見ていても飽きませんね。何で5~6枚目のようなシンドイ姿勢で食べようとするのか、いまだに不思議でしようありません。
次は手乗り!でしょうかなぁ・・・(v^ー゜)
今朝は暖かいとの予報に外へ出てみると、7時半で-3℃、春はまだまだですね。
投稿: uke-en | 2012年2月 5日 (日) 08時17分
uke-enさん
メジロ撮影~遂に、それなりに満足してmすよ。
>シンドイ姿勢で食べようとするのか、いまだに不思議でしようありません。
⇒でしょう…全く同感ですよ。
今日も撮影しましたが、無理な体勢でしたよ。
とにかく、不思議ですよ。
>次は手乗り!でしょうかなぁ・・・(v^ー゜)
⇒そうなんです。
で、今日、出来ないかとデコポン片手にトライしましたが、相手にされず、直ぐに逃げられてしまいましたよ。
で、私が姿を消すと、直ぐに現れてきます…何処かに隠れて見てるみたいです。
投稿: kucchan | 2012年2月 5日 (日) 18時44分