葉ボタンの植え付け
4日から6日まで、所用で(病院)花の手入れも出来ない程の慌しい日に・・・
何せ、慣れない病院通いに体はヘトヘトに・・・。
で、今日は肉体的・精神的な疲れから少し解放され(落ち着き)、今年初めての園芸店にと思ったが、灯油の在庫量が少なくなってたので、先ずは、GSに・・・
折角、車で来たのだしガソリンも補充することに…残量目盛は半分を少し下回ってた程度だったが交通費も勿体ないし
。
何時も、思うのだが愛車の燃費の悪さには涙が出るばかり…33.6Lで走行距離169㎞⇒燃費 約5㎞ /L
。
続いて、園芸店に…所が、新たな花の入荷は無く年末からの残り物だけ
…初入荷は来週の月曜からのこと。
手ぶらで帰るのもバカバカしいし、値下がりしてた葉ボタンを調達・・・序に、デージーも。
で、今年の初植えのデージー~南西鉢畑に配置。
同じく初植えの葉ボタン~一鉢に5苗を植え付け。
タグ付きの「この方」には葉に金粉も・・・。
そうそう、このタグのデザインには…おもわず、うーんんんん。
それにしても、正月を過ぎると、葉ボタンの価格ダウン…なんだか、得をした感じに。
そして、今年の「初枯れ」の果樹~鉢栽培の桃の「白鳳」と「黄金」の内、「白鳳」が枯れたみたい…枝がポキポキ折れる。
そこで、「白鳳」の調達を予定したが(違品種の植え付け)、家内の猛反発に諦めることに…植物をどんどん増やして、万が一、我々二人に、もしもの事が有れば子供に迷惑をかけるだけだと・・・確かに同感。
所が、ならば、家内が集めた「数十個の余ってる素焼き鉢」こそ迷惑をかけるのでは…と、反論を考えたが・・・
「それを言っちゃおしまいよ~」の寅さんを思い出し反論はなしに~これが肝心。
« カラーとユリの植え替え | トップページ | 咲かぬな・ら咲かせて見せる・ビオラ花…“カボチャプリン” »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「果樹栽培」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- 10日間で真冬と春が・・・(2018.03.28)
- 春ですねー(2018.03.19)
- 春の花達・・・ハナニラ&スイセン&プラム&レンギョウ(2018.03.15)
「花」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/53679979
この記事へのトラックバック一覧です: 葉ボタンの植え付け:
>燃費 約5㎞
え~~~、そりゃスゴイ!何度か車の部分部分を見せていただいてますが、そんなにごっつい車でしたぁ?
最近、ナビが必要な遠出以外は、もっぱら家内の軽を利用しています。私の車のバッテリー上がりを心配しているくらいですよ。
>手ぶらで帰るのもバカバカしい
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
と言いながら、昨日家内がビオラ(ありふれた品種)を買い込みました。もちろん、止めませんでしたよ。^^;
投稿: uke-en | 2012年1月 8日 (日) 08時22分
uke-enさん
そりゃスゴイ!…でしょう。
円高なのに、この恩恵は全然なしで困りますよ。
>そんなにごっつい車でしたぁ?
⇒ごっつくはないですよ。
単身赴任時に更新した車で、高速道路の安全走行を考慮した3000CCです~運転は楽ちんですよ。
でも、息子の車の4600CCと比較すると、良しとして我慢するしかないです。
>昨日家内がビオラ(ありふれた品種)を買い込みました。もちろん、止めませんでしたよ。^^;
⇒花の魅力には負けますね~我が家も直ぐに買い物ケースに入れますよ。
当然、止めるなんてとんでもありませんね~どんどん、勧めて下さいね。
投稿: kucchan | 2012年1月 8日 (日) 20時53分