寄せ植え素敵ピンクネオン~そして、今の東南鉢畑(南)の様子
昨日、今日と私には涼しいと言うよりは寒いと感じる様な気候になった。
で、昨日は早朝より、pm5時まで庭作業・・・
そして、今日も早朝より・・・でも、昼前より雨が降り出し庭作業は中止に。
多分、この雨は無理はするなと、天が下された御土産かも。
で、今朝もイチモンジセセリが快く手のひら乗りに~
でも、今日は(も)忙しいので、相手は程々に・・・。
昨日は、台風の影響で寂しくなった東南鉢畑(南)を少しでも改善をと・・・
家内が調達した「寄せ植え素敵ピンクネオン」~
…ヒユ科ケイトウ属セローシア…
3株/鉢に植え付け、当鉢畑に配置・・・
オマケで、こちらは、既に配置してる「寄せ植え素敵パープルベイン」~
少し早く植え付けただけあり、株も一回り大きくなってきてる。
そして、南西鉢畑のオオベンケイソウも、こちらの鉢畑に移動・・・
これで、見映えも少しは改善されたと思う。
スネイルフラワー・・・「弦」もどんどん延び、物置の前面にも・・・。
« 我が友~イチモンジセセリ | トップページ | メキシカン・ブッシュセージと「オオスカシバとホシホウジャク」 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- クレマチス(自生)とジャスミン(羽衣)の開花(2018.04.24)
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
「昆虫」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
- 皇帝ダリアに花びらが・・・(2017.11.25)
「花」カテゴリの記事
- クレマチス(自生)とジャスミン(羽衣)の開花(2018.04.24)
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/52837350
この記事へのトラックバック一覧です: 寄せ植え素敵ピンクネオン~そして、今の東南鉢畑(南)の様子:
>今日は(も)忙しいので、相手は程々に・・・
これこれ!贅沢なことをおっしゃってはいけませ
んよ。花巡りの余裕ですかね。
チョウが来ないの嘆き節が、懐かしいですよ。^O^
相変わらずきれいな鉢畑、当方はすっかりおろそかになってますよ。^^;
投稿: uke-en | 2011年9月27日 (火) 22時04分
台風後、急に涼しくなってきましたね!
早朝から夕方までお庭仕事ですか~(@_@)
うらやましいなぁ~!!
私も一日だけでもやってみたいけど
体が悲鳴をあげそう(>_<)
御苦労さまでした^^
その成果か鉢畑も綺麗☆
蝶の手のひら乗りも絶好調ですね♪
投稿: yumemi | 2011年9月28日 (水) 05時26分
uke-enさん
何故か、最近になり、セセリチョウと仲良しになり、手乗りは毎日出来る状態です。
もしかしたら、若いセセリチョウで世間知らず(人の怖さ)なのかも。
と、言うことは、もう少ししたら、出来なくなるかもしれません。
投稿: kucchan | 2011年9月28日 (水) 15時24分
yumemiさん
。
庭の作業が終日出来るのは園芸に専業出来るからですね~何せ、掃除・選択・食事の支度は家内任せななもんで・・・せめて、庭の手入れはやらないと粗大ゴミになってしまいますよ。
でも、張り切り過ぎると歳相応のオマケが付いてきますよ
投稿: kucchan | 2011年9月28日 (水) 15時30分