ムスカリとボケの開花
今日の気温は、昨日よりは暖かく約20℃近くになったかも。
今回の地震の影響で計画停電実施のアナウンスが(ТV)・・・
我が地域は第4グループに指定されたので(午後の4時間弱)、午前中は家の中の作業に専念(洗濯など)。
で、家内が家の中の仕事をしてる間に、ちょこっと蝶の捜索を実施。
昨日同様にキタテハは居たのだが、他の蝶は見当たらず・・・。
で、午後から買い物に~
所が、近所のスーパー4店は停電対策で閉店中(もしかして朝から閉店してたかも)・・・
それではと、週に一回くらい通ってる横浜港北のスーパーに(車10分)・・・
目的の食料品スーパーは開店しており一安心~直ぐ傍のHCは閉店中・・・
で、何とか買い物も出来たことだし良しと判断するしかない。
それにしても、米やパンやインスタント食品などの食べ物の売れ切れには驚くばかり。
で、今日の計画停電は幸いにも?実施されず~明日はどうなるのかなぁ・・・。
そして、今日の花~
咲き始めてきたムスカリ~たったの二輪で寂しい限り。
同じボケでも未だ咲いてこない昭和錦~そのうち、咲いてはくるだろう。
« アネモネ絢花の開花~そして、キタテハの登場 | トップページ | 春ランの開花~そして鉢植え姫立金花 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
- 皇帝ダリアに花びらが・・・(2017.11.25)
「花」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
「花木」カテゴリの記事
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- ナガサキアゲハの蛹の嫁(婿)入り…と、新たな開花花(2018.04.05)
- 春ですねー(2018.03.19)
- 春の花達・・・ハナニラ&スイセン&プラム&レンギョウ(2018.03.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/51119924
この記事へのトラックバック一覧です: ムスカリとボケの開花:
>家内が家の中の仕事をしてる間に、ちょこっと蝶の捜索を実施。
×の居ぬ間に洗濯、でしょうかねぇ。^O^
計画停電は、実施されても困るでしょうけれど、実施するのかどうか分からないのは、もっと困りますね。
被災地も停電させるなんて・・・
東電さんにとっても有史以来かも知れませんが、プロなんだからと言いたくもなりますね。
投稿: uke-en | 2011年3月15日 (火) 18時20分
uke-enさん
計画停電~需要と供給のバランスが崩れれば実施は止むをえませんよね。
でも、実施「するのか」「しないのか」が「その時間」にならないとわからないのには困ってますよ。
でも、幸いにも、今までは未だ実施されてませんよ。
それにしても、被災地を停電させたなんて驚きましたよ~でも、今は、除外しており安心しましたが。
投稿: kucchan | 2011年3月16日 (水) 19時39分