オオベンケイ草とオクラとスイカ
« 今季、最後のプラム栽培 | トップページ | 無花果の消毒~効果なしかも…そしてカミキリ虫幼虫発見 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- クレマチス(自生)とジャスミン(羽衣)の開花(2018.04.24)
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
- 10日間で真冬と春が・・・(2018.03.28)
「花」カテゴリの記事
- クレマチス(自生)とジャスミン(羽衣)の開花(2018.04.24)
- 種まきスイカ(大玉)の生育状況と黄金桃の摘果(2018.04.20)
- ナガサキアゲハの羽化(2018.04.17)
- 春の嵐に花にダメージ……シラーペルビアナ&ヒメウツギ開花(2018.04.13)
- 果樹の手入れ…と、葡萄樹液化粧水作り(2018.04.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527911/49058504
この記事へのトラックバック一覧です: オオベンケイ草とオクラとスイカ:
おお、オオベンケイソウが色づき始めましたね。緑の時でも迫力がありましたが、満開になるとどんなだろうと楽しみですね。場所がないというお話でしたので、当分我が家で預かりますよ。ご遠慮なく。^O^
スイカは1週間もよく辛抱されましたね。奥様のお褒めの言葉は、スイカより甘く感じられませんでしたか。
投稿: uke-en | 2010年8月 4日 (水) 22時06分
uke-enさん
・
・オオベンケイソウには驚くばかりです。
。
今年のおおッ…
今までに、こんなに大きくなったのは初めてです。
だから、狭い土地で大事に扱いますよ
何せ、ほとんどがキツイお叱りなもんで・・・褒め言葉が出ると背中がかゆくなりますよ。
投稿: kucchan | 2010年8月 5日 (木) 16時11分